1/1

【一般参加】筋肉エネルギーテクニックセミナー《骨盤編》 全2回参加チケット

¥37,400 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

一般参加(JOMA会員外)の方専用の価格です。
まずはホームぺージにてお申込みをしてから
ご購入ください。
https://japan-osteopathy.com/seminar_application.html

※JOMA会員の方はこのページからは
 購入しないでください。

チケットを確認作業後に郵送いたしますので、
お受け取りよろしくお願い致します。


【マッスル・エネルギーテクニック】
マッスル・エネルギーテクニックは、フレッド・ミッチエル・シニアDOが体系立てた筋骨格系に対するオステオパシーマニピュレーション。

このマッスル・エネルギーテクニックは1960年~1964年頃に体系化され、後にアメリカのオステオパシ―に広がり世界のオステオパシーに広がった。
1981年ぐらいから、アメリカやヨーロッパの一部の理学療法士にも伝わり、その効果は高く知られている、また歴史の経過からより研究が進んでいった。

マッスル・エネルギーテクニックは、術者が受け手の身体をホールドした状態で、筋収縮を行わせ主に等尺性収縮の張力や神経反射を利用して、筋の緊張を利用して改善をはかる、または筋の張力で関節を徐々に可動化し関節の調整を行う穏やかな調整手技。
他にも弱くなった筋の機能改善を促したり、外傷の瘢痕などで線維化したり癒着した軟部組織を調整する独特な手法もある。
筋骨格系をソフトに調整する手技で、身体が弱い方にも行えます。

今回は、マッスルエネルギー・テクニックの概論と、骨盤の解剖と生体力学と、テストと調整を教えます


【内 容】
1回目(4月6日)
  マッスルエネルギー・テクニックの概要
  マッスルエネルギー・テクニックの歴史
  マッスルエネルギー・テクニックの手技の作用
  下肢評価と下肢・腰部の筋のマッスルエネルギー・テクニック
  骨盤(寛骨)の解剖学と生体力学
  寛骨の機能障害のテスト 
  腸骨と恥骨の機能障害の寛容な分類法と解釈
  腸骨のマッスルエネルギー・テクニック
  恥骨のマッスルエネルギー・テクニック

  
2回目(4月27日)
  前回の技術の復習
  寛骨の機能障害へのスペシフィックテストとテクニック
  仙骨の解剖学と生体力学
  仙骨の機能障害のテスト
  仙骨のマッスルエネルギー・テクニック
  尾骨に対する特殊なマッスルエネルギー・テクニック


♦補足講義(時間が余れば以下も行います。)
  オステオパシーに役立つ自然療法からの簡潔な指導のアドバイスとケア
  欧米の自然療法の歴史
  健全性を養う人間の基礎
  4つのファクターと、自然療法が考える生活の7つの要素。
 
  一部内容は変更される場合が御座います。

≪筋肉エネルギーテクニックセミナー₍骨盤編)≫ 全2回
第1日 2025年 4月6日(日)10時から16時
第2日 2025年 4月27日(日)10時から16時

詳細なセミナー案内はホームページに掲載予定です。
  
申し込み締切:2025年3月27日㈭

▽▽▽▽▽      
講師:柴岡 宏二D.O.
東京オステオパシーキャビネ院長
Osteopath D.O.
JOMA認定オステオパス(JOMACO)
▽▽▽▽▽  

※キャンセル料:
開催日の7日より前の場合のみ無料です。
必ずご案内の詳細をお読みください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥37,400 税込

最近チェックした商品
    その他の商品